講座一覧

COURSE LIST
201件
  • 人文科学
    開催日:
    2025年02月28日(金)
    時間 :
    17:30 - 19:30
    • 募集締切
    • 開催終了

    オープンセミナー 第129回 年齢と投票率

    年齢と投票率の関係については、基本的には年齢が高くなるほど投票率も高くなることが、昔から多くの国で知られている。しかしこれには若年層と老年層とで例外がある。すなわち、最若年層は投票率が最も低い訳ではなく、最老年層も投票率が最も高い訳ではない。本セミナーでは、これらの現象が何故生じるかを検討する私の研究を通じて、年齢と投票率の関係について考察を深めたい。

    研究1では、選挙権を得て最初に迎える選挙では、ある種の興奮があるためか、投票率が高いということを明らかにする。市区町村ごとに、ある国政選挙から直近の(国政あるいは地方)選挙までの期間の長さに比例して、その国政選挙が最初の選挙である有権者(新規有権者)がいると想定する。最若年層の投票率を新規有権者の割合に回帰すると、その係数が統計的に有意に正であることが示される。なお本報告は庄司真綸子氏との共同研究である。

    研究2では、老年層で投票率が落ちるのは、体力的な負担が一因であることを示唆する。一般に雨が降ると投票率は落ちるが、その程度が年齢と関係することを明らかにする。そのため、市区町村ごとに、年代別投票率を選挙期日の降水量に回帰する。その係数は、50代以降高齢になるほど、小さくなることが示される。なお本報告は正生雄大、庄司真綸子、菊田恭輔氏との共同研究である。

    受講料

    なし

    場所
    Zoomオンライン開催

    View More