講座一覧

COURSE LIST
200件
  • 工学
    開催日:
    未定

    メタバース工学部 リスキリング工学教育プログラム「GCIベーシック~ゼロから学べるデータサイエンス入門」

    AI時代の必須スキルをゼロから。データサイエンスやAIの基礎を、Pythonプログラミングを通して学ぶ入門講座。

    受講料

    法人会費ステージによる

    場所
    自己学習(動画視聴)+オンライン

    View More

  • 農学
    開催日:
    - 2025年03月31日(月)

    アグリバイオインフォマティクス教育研究プログラム

    アグリバイオインフォマティクス教育研究プログラムでは、バイオインフォマティクスに関する実践的教育と、バイオインフォマティクスに関連した農学生命科学の最先端の研究を行っています。昨年度までの19年間にのべ8300人以上の方が本プログラムの講義を受講し、単位を取得しました。本プログラムは、こうした教育研究活動を通じて、アグリバイオインフォマティクスの社会連携・国際拠点の形成を目指しています。

    受講料

    無料

    場所
    オンライン

    View More

  • 開催日:
    - 2025年03月31日(月)

    学長セミナー

    大学の学長等、経営者向けセミナー

    場所
    教育学研究科

    View More

  • 教育
    開催日:
    - 2025年03月31日(月)

    DLX DESIGN ACADEMY

    「価値創造デザイン(Design-Led X : DLX)」の取り組みの一環として実施されているデザイン・イノベーション教育プログラム。非デザイナー(主にビジネスピープル)、およびデザイナーを対象に公開型および企業向けのクローズド型でワークショップ(1-2日の単発型)、プログラム(ワークショップを含むより長期のもの)を提供している。

    場所
    虎ノ門の森ビル施設または駒場生産技術研究所内の施設での実施。

    View More

  • 人文科学
    開催日:
    - 2025年03月31日(月)

    文京アカデミア講座(後期)

    本講座では、5つの共同研究の成果をお話することを通して、
    共同による史料研究の最前線の様子を紹介していく。

    View More

  • 開催日:
    - 2025年03月31日(月)

    三陸海洋学「養殖漁業を支える物質循環」

    毎月行っている湾内の藻類の分布状況の調査結果に対して、基礎的な生物海洋学を基にした解説を加えた資料を配布。
    養殖漁業の従事する漁業者の間で自由に共有してもらっている。

    受講料

    無料

    場所
    なし。資料配布のみ

    View More

  • 開催日:
    - 2025年03月31日(月)

    ふるさと大槌学講座

    受講料

    無料

    場所
    大槌町文化交流センター

    View More

  • 開催日:
    - 2025年03月31日(月)

    大槌町まちづくり出前講座

    町民の皆さんのご要望に応じて、様々な分野の担当者が専門知識を生かした講座を行うものです。

    受講料

    無料

    場所
    適宜

    View More

  • 開催日:
    - 2025年03月31日(月)

    「大学経営政策各論」

    主に大学職員を対象とした、大学等における教育・学習とそのマネジメントに関する授業

    受講料

    入学料 28,200 円、1 単位につき 14,800 円

    場所
    教育学研究科

    View More

  • 人文科学
    開催日:
    - 2025年03月31日(月)

    栄中日文化センター講座

    東京大学史料編纂所が1901年に最初の史料集を刊行してから、
    昨年で120周年を迎える。今日に至る編集事業の歩みと,これまで刊行してきた約1200冊にのぼるバラエティ―に富んだ史料集から読み取ることのできる歴史のすがたを、講演する。

    View More