講座一覧

-
学際的
- 開催日:
- 2024年09月28日(土) - 2025年01月11日(土)
- 募集締切
イノベーションガバナンス エキスパート養成プログラム
イノベーションの社会実装を担う人材を養成する
- 受講料
税込 550,000円(官公庁勤務者は110,000円)
- 場所
- 本郷キャンパス(一部オンライン)
View More
-
工学
- 開催日:
- 未定
メタバース工学部 リスキリング工学教育プログラム「アントレプレナーシップ」
産学協働によるアントレプレナー講義
- 受講料
法人会費ステージによる
- 場所
- オンライン
View More
-
理学
- 開催日:
- 2025年12月13日(土)
- 募集前
東京大学物性研究所一般講演会
一般市民を対象に講演会を開催し、科学に対する理解を深める。
- 受講料
無料
- 場所
- 東京大学柏の葉キャンパス駅前サテライト 多目的ホール
View More
-
学際的
- 開催日:
- 2025年09月03日(水) - 2025年12月06日(土)
- 募集締切
東京大学新領域スマートシティースクール 2025 秋季コース
UTokyo Compassの目標(大学と社会をつなぐ双方向社会人リカレント教育の実施)に基づき、2022年度から開始した本スクールは、都市の課題を読み解き、データ活用と新技術の社会実装を通じて課題解決と価値創造を担うスマートシティの実現や都市・地域のDXの担い手の育成を目指す、若手から中堅の社会人を主な対象とした教育プログラムである。
当研究科の教員を中心に関連分野の第一線で活躍する本学教員や学外の実務者等の講師陣による講義と討論、研究室訪問による先端研究の視察、先進事例都市の現地視察、演習課題に対するグループ作業を通じて、現状を俯瞰的に捉えて見直す思考力、スマートシティの関連技術や技術の社会実装に係る専門知識、都市・地域の課題を読み解き、デジタル技術やデータ活用による将来計画を立案する構想力の修得を目指して頂く。- 受講料
200万円/人
- 場所
- 東京大学八重洲アカデミックコモンズ(社会人受講生が集まり易い対面授業の実施場所として利用)、柏キャンパス環境棟・基盤棟(研究室訪問)、柏キャンパス駅前サテライト棟(柏の葉スマートシティ視察、グループ演習)、および国内先進事例都市の現地(視察実習)
View More
-
医・薬・保健
- 開催日:
- 2025年10月23日(木) - 2025年11月13日(木)
- 新着
- 募集中
東京大学新領域ゲノムスクール 2025 秋季コース
本スクールは、現在発展の著しいゲノム関連解析技術とそこから産生されるデータを、近い将来に社会の広い範囲に活用できる人材を育成することを目標とするものです。
ゲノム関連の生体情報は、その個人を特徴づける最も基盤的なデータです。これをマルチモーダルな活動データ、いわゆるビッグデータと紐づけて活用していくには、様々なアイディアを創造し、それを大胆に試行し、企画していける力(思考力・企画力)が求められます。また、現在のコロナ感染症、あるいはがんゲノム等を活用する個別化医療について、特にバイオ関連産業においては、その取り込みという喫緊の課題に即戦力的に対応する力(先端知の実践的な活用力)が求められます。また、これらの能力は、長期的な経営戦略や行政判断においても必須のものと言えます。本スクールを通じて、今まさに大きな革新が起こりつつあるゲノム関連技術、そのデータ利活用について、皆さまとご一緒にその先端知の実践的な応用を進めていく契機となれば、と考えております。
- 受講料
70万円/企業・団体(消費税を含む)
- 場所
- 東京大学八重洲アカデミックコモンズ
View More
-
- 開催日:
- 2025年10月04日(土) - 2025年11月08日(土)
- 新着
- 募集中
第141回(2025年秋季)東京大学公開講座「人間の在り方、生き方」
- 受講料
有料
各日3,000円- 場所
- 安田講堂(本郷キャンパス)
View More
-
工学
- 開催日:
- 2025年10月25日(土)
- 時間 :
- 13:30~16:40
- 募集中
メタバース工学部ジュニア講座 SEMICON TALK in 東大 東大工学部×半導体企業オールスター 見たい!聞きたい!半導体!
半導体はAIや自動運転などの最先端技術に欠かせない重要な存在で、CO2排出量の削減やエネルギーの有効活用などの様々な社会課題を解決するキーデバイスとしても注目を集めています。「SEMICON TALK」では東京大学メタバース工学部と日本を代表する半導体企業がコラボレーションし、半導体の魅力をわかりやすくお伝えします。
- 受講料
無料
- 場所
- 東京大学 本郷キャンパス 工学部5号館
1階51号 講義室
View More
-
工学
- 開催日:
- 2025年08月01日(金) - 2025年10月03日(金)
- 時間 :
- 14:00~16:00
- 募集締切
メタバース工学部 リスキリング工学教育プログラム「金融市場取引と機械学習」
金融市場の基礎知識からファイナンス機械学習の概観まで一気に学べる短期集中講座
- 受講料
学生は無料
法人会費はステージによる- 場所
- オンライン(Zoom) 開催(予定)
View More
-
工学
- 開催日:
- 2025年08月01日(金) - 2025年10月03日(金)
- 時間 :
- 17:00~19:00
- 募集締切
メタバース工学部 リスキリング工学教育プログラム「AIと半導体」
AIを支えるために必要となる半導体技 術やハードウェア設計の基礎知識およ びAI処理回路の設計‧評価‧改善の方 法について 座学と演習を通して体系的 に習得
- 受講料
学生は無料
法人会費はステージによる- 場所
- オンライン(Zoom) 開催(予定)
View More
-
工学
- 開催日:
- 2025年09月27日(土)
- 時間 :
- 14:00~16:10
- 募集中
メタバース工学部ジュニア講座 解析力学入門
高校物理の知識を前提に、力学を統一的にとらえる「解析力学」を体験的に学びます。「最速降下線」などの具体例から変分法の考え方にふれ、なぜ運動方程式を“最適化”の観点で導けるのかを紹介します。また、対称性と保存則のつながりを理解するため、ネーターの定理のエッセンスにも触れ、物理の奥深さを感じてもらいます。高校生にも扱える具体例を通して、自然を「最適化」と「対称性」で見る新鮮な視点を伝えます。
- 受講料
無料
- 場所
- オンライン
View More