講座一覧

COURSE LIST
199件
  • 学際的
    開催日:
    2025年01月25日(土)
    時間 :
    13:00 - 17:10(開場12:30)
    • 開催終了

    起源への問い

    宇宙・地球・知性..その起こりはどのようなものだったのでしょう。私たちは歴史のなかで、たえずこの問いに向き合ってきました。
    本講演会では宇宙・地球・知性の起源について、今どこまで解き明かされているかその最先端のサイエンスをわかりやすくお話しするとともに、異なる領域で起源に迫る3名のサイエンティストの対話を、まだ現在のようには学問が分化していない中世の哲学の研究者がモデレートします。

    受講料

    無料

    場所
    会場:渋谷スクランブルスクエア15階 SCRAMBLE HALL
    オンライン配信有

    View More

  • 工学
    開催日:
    2024年10月08日(火) - 2025年01月22日(水)
    • 開催終了

    メタバース工学部 リスキリング工学教育プログラム/「グローバル消費インテリジェンス寄付講座」

    データの解析・分析スキルを身につけると共に、分析結果を効果的に可視化する技術、機械学習の基礎、データベースの扱い方を網羅的に学習。データサイエンティストとして活躍する入口に立つことを目指した講座。

    受講料

    学生は無料
    法人会費はステージによる

    場所
    自己学習(動画視聴)+オンライン

    View More

  • 工学
    開催日:
    2024年10月16日(水) - 2025年01月15日(水)
    • 募集中
    • 開催終了

    メタバース工学部 リスキリング工学教育プログラム「Python基礎講座」

    データサイエンスや計算科学等に必要なプログラミングの基礎を、Python言語を通して修得する講座。

    受講料

    法人会費ステージによる

    場所
    自己学習(動画視聴)+オンライン

    View More

  • 人文科学
    開催日:
    2025年01月10日(金)
    時間 :
    17:30 - 19:00
    • 募集締切
    • 開催終了

    オープンセミナー 第125回 大江健三郎の中期作品を読む―ポストコロニアル的視座による「内在秩序」の考察

    2023年9月、東京大学文学部内に大江健三郎文庫が開設されました。同文庫には、森昭夫氏が寄贈した数多くの書籍資料のほか、作家大江健三郎(1935-2023)が東大文学部に寄託した数多くの自筆原稿等の資料も所蔵されています。HMC協働研究「大江健三郎氏寄託資料に関する基礎的研究」では、同文庫に所蔵されている資料の整備を進めるとともに、大江文学に関する連続オープンセミナーを開催しています。

    第三回となる今回は、大江健三郎を中心とした日本近代文学の研究者であり、『大江健三郎全小説8』(講談社、2019年)にも論考を寄せられたクリストファー・ラムズボトム-イシャウッド氏(東洋大学講師)をお招きし、『ピンチランナー調書』(1976)、『同時代ゲーム』(1979)についてご講演いただきます。大江の中期作品の構造、そして作中で扱われている様々な社会・政治・歴史的問題系に対する、ポストコロニアル的視座からの新たな読解可能性についてお話しいただく予定です。

    なお、イシャウッド氏の講演に先立ち、文庫担当の阿部賢一(東京大学)が、文庫に所蔵されている『同時代ゲーム』の自筆原稿についての報告を行います。

    受講料

    無料

    場所
    Zoomオンライン

    View More

  • 医・薬・保健
    開催日:
    2024年04月06日(土) - 2024年12月21日(土)
    • 開催終了

    医療リアルワールドデータ活用人材育成事業/2024年度

    本プログラムは、医療現場から創出される大学な医療リアルワールドデータに対し、高い専門性をもって分析を行うため実践的技術・知識を体系的に習得し、優れた医療データ人材の養成を目的とした事業である。

    受講料
    • 一般履修コース363,000円
    • インテンシブコース181,500円
    • 一般履修(編入)コース181,500円
    場所
    東京大学本郷キャンパスを基本とする(内容によってはオンライン講義)

    View More

  • 医・薬・保健
    開催日:
    2024年05月09日(木) - 2024年12月05日(木)
    • 開催終了

    HTAエキスパート養成プログラム

    医療技術評価のプロを養成する

    受講料

    55万円(企業勤務)、11万円(公務員、大学関係者)

    基本コースを受けた場合、アドバンストコースは、44万円と8.8万円

    場所
    オンライン

    View More

  • 農学
    開催日:
    2024年04月14日(日) - 2024年12月22日(日)
    • 開催終了

    公開講座「竹の世界」

    日本において古くから利用されている竹について、生物学・社会学等の観点から講義を行い、併せて実習を行うことでより深く竹についての知識を深める。

    受講料

    1万円(育成資金の寄付者は無料)

    場所
    田無演習林

    View More

  • 農学
    開催日:
    2024年11月09日(土)
    • 開催終了

    ガイドツアー「しおじの会と東大秩父演習林を歩こう」

    東大秩父演習林の樹木園を散策しながら、カエデ類をはじめとする樹木の落ち葉を手がかりに、それぞれの樹種の特徴を解説します。

    受講料

    500円

    場所
    秩父演習林

    View More

  • 人文科学
    開催日:
    2024年08月31日(土) - 2024年11月02日(土)
    • 開催終了

    あきたスマートカレッジ講座

    本講座では、5つの共同研究の成果をお話することを通して、
    共同による史料研究の最前線の様子を紹介していく。

    場所
    秋田県生涯学習センター

    View More

  • 情報
    開催日:
    2024年04月01日(月) - 2024年12月31日(火)
    • 募集締切
    • 開催終了

    東大データサイエンススクール

    近年、各産業においてAIやデータの活用が進んでおり、様々な場面で大きな成果を上げています。しかしながら、AIやデータの活用を担える人材は圧倒的に不足しており、多くの企業においては人材不足のために、AIやデータの活用が進んでいないことも事実です。こうした状況に鑑み、東大データサイエンススクールでは、AIやデータの活用を本格的に担える人材の育成を目的として、基礎を学ぶ講座からデータサイエンティストを目指す講座まで、さまざまなレベルのデータ活用講座を開設しています。

    受講料

    ベーシックコース(Eラーニングオンデマンド配信)50,600円(税込) ビジネス活用コース(Eラーニングオンデマンド配信)214,500円(税込) 概要速習コース(Eラーニングオンデマンド配信)101,200円(税込) Pythonを使ったデータサイエンス挑戦コース(オンラインライブ)300,300円(税込)

    場所
    オンライン、Eラーニングオンデマンド配信

    View More