講座一覧

-
社会科学
- 開催日:
- 2025年01月24日(金) - 2026年03月31日(火)
- 募集中
健康経営デザインスクール
近年、「従業員を企業が成長するための貴重な資源と捉え、経営的観点から従業員の健康増進を人的資本に対する投資とする積極的な取り組み」である健康経営が注目されています。健康リスクが高まるほど労働生産性の損失は増大します。それに対して健康経営は、従業員の健康に良い影響を及ぼすだけでなく、労働生産性向上につながります。コロナ禍で健康リスクが高まっている現在は、まさに健康経営は喫緊の課題です。しかし、多くの企業は健康経営を目標に掲げているものの、実際には健康経営の実現は進んでいません。そこで、健康経営デザインスクールでは、健康経営の課題を分析し、健康経営実現に向けて方法を提案します。
- 受講料
Eラーニング健康経営レクチャーシリーズ 38,500円(税込)
- 場所
- Eラーニングオンデマンド配信
View More
-
社会科学
- 開催日:
- 2025年01月24日(金) - 2026年03月31日(火)
- 募集中
インクルーシブデザインスクール:当事者研究導入講座
マイノリティの人々の知恵の蓄積にルーツを持ち、当事者意識と研究マインドを身につけるために洗練されてきた『当事者研究導入講座』は、多様性を高い創造性につなげるインクルーシブな組織を作るための東大発・企業向け研修プログラムです。 障害、ジェンダー、性的指向、エスニシティ、その他の社会文化的バックグラウンドの面で多様性をもつメンバーが、各々の脆弱性や強みを深く知り、補い合って、全体のパフォーマンスを向上させる組織文化を実現させるヒントを、当事者研究の手法を通して学びます。
- 受講料
Eラーニング当事者研究導入講座 38,500円(税込)
- 場所
- 東京大学エクステンション教室(大手町ビル7F771号室)、Eラーニングオンデマンド配信
View More
-
医・薬・保健
- 開催日:
- 2025年10月17日(金) - 2026年03月06日(金)
- 募集締切
東京大学新領域スマートヘルススクール
本スクールは人生100年時代における新たな社会課題を読み解き、デジタル技術や最先端技術を活用した課題解決のためのビジネスモデルを考案し、社会実装するスマートヘルスケアの担い手となる若手から中堅、そして経営層の社会人を対象とした教育プログラムです。関連分野の第一線で活躍する講師陣による講義と討論、最先端技術の現地視察はもとより、社会課題の抽出やビジネスモデルの構築に関するグループ討論を集中的に実施することを通じて、現状を俯瞰的に捉えて課題解決アイデアを創出し、ブラッシュアップする思考力をつけていきます。スマートヘルスの技術を社会実装にまでつなげていく専門知識を身に付け、今現在進行中である少子高齢化社会における社会課題の解決に資する、デジタル技術やデータ活用による近未来の事業計画を立案することができる人材の育成を目的とします。
- 受講料
60万円/人(消費税、サイトビジットの宿泊費を含む)
- 場所
- 東京大学伊藤国際学術研究センター(本郷キャンパス)
11/21(金):渋谷ストリームGoogleオフィス
1/27(木)・28(金):東京大学柏キャンパス(サイトビジット1泊2日)
3/6(金):東京大学柏キャンパス(最終発表会+修了式)
View More
-
工学
- 開催日:
- 未定
メタバース工学部 リスキリング工学教育プログラム「近未来金融システムの創成」
金融システムを創造し主導していくための知見を学習することを狙いとした講座。
- 受講料
法人会費ステージによる
- 場所
- 本郷キャンパス+オンライン
View More
-
工学
- 開催日:
- 未定
メタバース工学部 リスキリング工学教育プログラム「次世代サイバーインフラ」
情報通信の進化を俯瞰し、地域創生、地域課題解決、そしてSociety5.0の実現に向けて、ローカル5GやBeyond5G/6Gといった革新的な情報通信をどのように利活用できるかを学習する講座
- 受講料
法人会費ステージによる
- 場所
- オンライン
View More
-
工学
- 開催日:
- 2025年10月25日(土) - 2026年02月07日(土)
- 新着
- 募集中
SCMリカレント教育プログラム
地政学リスク、パンデミック、物流2024年問題、デジタル化、脱炭素化など、企業を取り巻く事業環境は複雑化の一途をたどっています。また、日本企業ではサプライチェーン全体を俯瞰し、バランスよく判断できる人材が不足しています。
本プログラムでは大学教授、実務家講師の講義からSCMを体系的に学ぶことによる、次世代の企業活動を牽引する人材の育成を目指しています。また、プログラムを通じて、受講者同士のネットワーク形成を実現します。
- 受講料
1名あたり50万円(教材費、現場見学費用含む)
- 場所
- オンラインと対面を併用したハイブリッド形式にて開催。
演習および一部講義については対面を予定。
View More
-
学際的
- 開催日:
- 2025年11月11日(火) - 2026年01月24日(土)
- 募集締切
東京大学新領域サステイナブル・ファイナンス・スクール 2025 冬季コース
本スクールは、人類社会のサステイナビリティを確保するためのファイナンスのあり方、すなわち「サステイナブル・ファイナンス」について、その背景と目的、理論的基礎、世界の潮流、実務知識等を広く学ぶとともに、そのあるべき将来に関して、参加者自らが問題意識をもって考察する機会を提供します。東京大学や国立環境研究所などアカデミアと実務界から、国内外のサステイナビリティ分野の第一線で活躍する講師陣を招いて、講義を行い、参加者と議論を深めます。 金融界・産業界で実務経験のある中堅人材を主な対象に、自らの業務のみならず企業・金融機関や業界の進むべき方向を、サステイナビリティの視点から見つめ直し高めるための主体的・総合的な「考える力」と「行動する力」を育成することを目標とします。また、本スクールでは、年度を越えて参加者や講師間のネットワーキングをサポートし、日本のサステイナブル・ファイナンスをリードする人々が切磋し合い連携する機会を提供します。
- 受講料
60万円/人(消費税) ※一部の私費受講者を対象とした奨学金制度があります。
- 場所
- オンライン、ハイブリッド、対面(東京大学八重洲アカデミックコモンズ )の組み合わせ。
View More
-
工学
- 開催日:
- 2025年10月07日(火) - 2026年01月20日(火)
- 募集中
メタバース工学部【GCI講座】グローバル消費インテリジェンス寄付講座
データの解析・分析スキルを身につけると共に、分析結果を効果的に可視化する技術、機械学習の基礎、データベースの扱い方を網羅的に学習。データサイエンティストとして活躍する入口に立つことを目指した講座。
- 受講料
学生は無料
法人会費はステージによる
View More
-
工学
- 開催日:
- 2025年10月07日(火) - 2026年01月20日(火)
- 時間 :
- 18:45〜20:30(初回のみ15分延長)
- 募集中
メタバース工学部ジュニア講座 【GCI講座】グローバル消費インテリジェンス寄付講座
世界規模で高い消費インテリジェンスを発揮してビジネスを動かすことができる CMO (Chief Marketing Officer) を育成することを目的に2016年に本講座が立ち上がりました。 現在では、消費データのみならず、あらゆる分野で大量のデータを自由自在に解析・分析し、隠れた関係性を発見する、データサイエンスの必要性が、ますます高まっています。
- 受講料
学生は無料
法人会費はステージによる- 場所
- オンライン講義を全国の受講生と同時受講。
翌日録画講義を配信。
View More
-
工学
- 開催日:
- 2025年10月09日(木) - 2026年01月08日(木)
- 時間 :
- 19:00~21:00
- 募集中
メタバース工学部 リスキリング工学教育プログラム「深層学習/ Deep Learning基礎講座」
Deep Learningの革新的技術や最新トピックが学べる実践形式講座。
- 受講料
学生は無料
法人会費はステージによる- 場所
- オンライン(Zoom) 開催(予定)
View More